ニュース
連載
特集/本誌より
最新刊案内
本誌アンケート&プレゼント
注目のワード
スカイマーク
JAL
ANA
料金
航空旅行
トキエア
09
撮影
静岡
てすと
エミレーツ
空港
FDA
06
ニッポンの空港
庄内
ニュージーランド
問い合わせ
Dc-8
2024
記事に戻る
管制圏は半径9km、高度3000ftまでの空域となる。大阪(伊丹)空港へのアプローチを例にとれば、淀川を渡る直前がその境界となる。地上の感覚だとかなりの広さがある。
小型機専用としては珍しく管制圏を持つ八尾空港。ただし上空は大阪空港への進入コースになっているため、上限高度は通常の3,000ftではなく2,000ft(一部1,300ft)に抑えられている。
静岡空港には管制塔があるが、ここには管制官ではなく運情官が配置されている。周囲には情報圏が設定されているが、東側は静浜基地と接しており完全な円形にはなっていない。
運情官が常駐していない飛行場の情報圏を飛ぶ航空機に対しては、離れた場所からリモートでの監視と情報提供が行なわれる。これは与那国空港を担当する那覇の運情官。
情報圏もない飛行場には、管理者が情報提供を行なうフライトサービスがある。これは埼玉のホンダエアポート。河川敷にあるため増水時に移動可能な管制室となっている。
記事に戻る
お勧め記事
Recommend
ヒコーキ撮影者の心をくすぐるツアーに同行。チャーリィ古庄と一緒に海羽田へ出かけた!
PR
チャーリィ古庄
ヒコーキ撮影
海羽田
羽田空港
月刊エアラインでおなじみの航空写真家による2025年カレンダー発売
2025年カレンダー
イカロス出版
航空写真家・深澤明が写し出す旅客機の世界を大判ポスターでお届け!
fabli
深澤 明
この夏は空港コードTシャツで海外旅行気分! pTaに「 世界の空港をTシャツで着よう!」シリーズが新登場
pTa
Tシャツ
ヒコーキグッズ
空港
TOP
連載一覧
管制圏と情報圏って何が違う? 空の安全を守る空域の話(1)~ 連載【月刊エアライン副読本】