ニュース
NCA、成田=フランクフルト線を再開。欧州全体のサービス充実へ
欧州最大のロジスティックハブ、フランクフルト(マイン)空港への路線を16年ぶりに再開。木曜と土曜(成田発)の週2便を運航する。

成田発の初便では、医療機器パーツや電子部品を届ける
2025年9月4日、日本貨物航空(NCA)は成田=フランクフルト線を再開した。同区間は成田を木曜と土曜に出発する週2便が設定され、ボーイング747-8Fによる運航となる。
運航経路は木曜と土曜で異なり、木曜はKZ006便として成田を出発、アンカレッジを経由してアムステルダムに到着。アムステルダムからは便名をKZ055便に改め、フランクフルトを経由して成田へと戻る。
土曜はKZ040便として成田を発ち、アンカレッジを経由してフランクフルトへ到着。フランクフルトからはKZ041便として成田へ戻る。アンカレッジは給油のためのテクニカルランディングで、基本的に貨物は扱わない。


成田発の初便は2014年に受領したJA16KZによる運航で、最大積載量133tの約85%にあたる113.8tの貨物が搭載された(パレット・コンテナ含む)。NCAの本間啓之社長をはじめ、スタッフの見送りを受け、21時08分に902番スポットを出発。21時26分にRWY34Lから離陸した。同便の主な搭載品目は、日本発が医療機器パーツや電子部品、上海発(成田で中継)がPCや自動車部品、服飾類だった。
NCAでは2002年2月から2009年9月までフランクフルト(マイン)線を運航していたが、リーマンショックにより休止。さらに、2012年9月から2019年12月までフランクフルト(ハーン)線も運航していたが、ネットワーク改善のために休止されており、今回は再々就航となる。
NCAフランクフルト線 運航スケジュール
【木曜日】
KZ006便:成田(21時05分発)→アンカレッジ(11時00分着/12時30分発)→アムステルダム(翌日07時15分着)
KZ055便:アムステルダム(11時20分発)→フランクフルト(12時30分着/14時45分発)→成田(翌日10時55分着)
【土曜日】
KZ040便:成田(23時15分発)→アンカレッジ(13時10分着/14時40分発)→フランクフルト(翌日10時00分着)
KZ041便:フランクフルト(13時45分発)→成田(翌日09時55分着)



関連記事
関連リンク