JAL&ANA、パリ線エコノミークラスのサービス解説
機材は787、個人用モニターで『航空旅行』が読める
続いてANAのパリ線です。ANAも羽田から毎日、ボーイング787-9で運航しています。エコノミークラスのシートは背もたれが薄いスリム型で、シートピッチは約86cmと、JALと同様に足元のスペースは広く確保されています。今や生活に欠かせなくなったスマートフォンの充電も、各席に電源コンセントとUSBポートを装備しているので、バッテリー切れの心配もありません。
個人用モニターは9インチで、やはり数多くのプログラムを、日本語で楽しむことができます。24時間世界のホットなニュースを配信している「CNN International」、プレミアリーグやUEFAチャンピオンズリーグなど世界の有名スポーツイベントをライブ中継している「Sport24」、そして「NHKワールド プレミアム」の3つの衛星テレビを視聴できるのも特長です。「Sport24」はパリオリンピックの放映権も持っているので、機内でも観戦できるかもしれません。
また、小誌としておすすめしたいのが、電子書籍が楽しめる「eライブラリ」です。「eライブラリ」には機内誌はもちろん、雑誌、漫画など数多くの読み物が用意されているのですが、なんとこの中に『航空旅行』もあります。『航空旅行』は、“読めば飛行機に乗って旅をしたくなる”がコンセプトですが、実際に空の上で読む小誌もおすすめです。なお、弊社、イカロス出版からは「月刊エアライン」、「エアステージ」、そしてムック本から「エアライン制服図鑑1951-2023」、「Boeing747 vs AIRBUS A380」もラインナップしています。
髙山シェフ監修の特別機内食は普通に食べてみたい
機内食は2回提供されます。7〜8月メニューの1食目は「鶏てりやき丼」か「赤ワインで煮込んだハッシュドビーフ」のいずれかからの選択です。パリ到着前の機内食も2種類から選ぶことができ、こちらは「鮭の彩りご飯」か「トマトペンネとチキンのクリームソース」になります。1食目にはパンとミックスサラダもつきますが、東京(羽田・成田)発のパンは、上空でも“もっちり感”を味わえるANAオリジナルの特製、サラダは環境への意識も高く、機内食の調理時に発生する残渣を堆肥にリサイクルし、その堆肥を活用して育ったやわらかで苦味が少なく、栄養価も高いソフトケールがミックスサラダの中に入っています。
なお、ANAもワンランク上の有料機内食サービスを用意しています。こちらは1食あたり2,500円で、和食のメインは「牛肉和風デミグラス煮」、洋食は「シーフードのソテー パエリア仕立て」です。
またANAで注目したいのが、「entre nous」でオーナーシェフ、「ランディス台北 Paris 1930 de Hideki Takayama」でカリナリーディレクターを務めるほか、”料理のオリンピック” と称されるボキューズ・ドール国際料理コンクール アジアパシフィック大会において、二度の優勝を収めた髙山英紀氏が監修するヴィーガン・ベジタリアン・グルテンフリーの機内食です。これらの特別機内食は、健康や宗教上の理由で選ばれるのが一般的ですが、普通に“食べてみたい”と思えるメニューになっているので、申し込んでみるのもいいと思います。髙山シェフのメニューの詳細はANAのホームページからご確認ください。
ちなみに小誌として注目したい特別機内食はもう一つあり、それは「シーフードのお食事(SFML)」です。メインディッシュは「サーモンのソテー 黒胡椒風味 豆と穀物入りオルゾパスタ」なのですが、ホームページに掲載されている写真は、サーモンの存在感もあり、とても美味しそうです。
さて、いよいよオリンピック開幕です!応援に行かれる皆さま、ぜひ機内で英気を養って、選手の皆さんに大きな声援を届けてきてください!
関連リンク