ニュース

JAL国際線機内食に、リユース可能な生分解性バイオポリマー製の容器採用

カネカが開発した生分解性バイオポリマー「Green Planet」製のリユース可能な機内食容器が登場。JAL国際線で採用された。

文:本誌編集部
X Facebook LINE
JAL国際線の機内食容器(Green Planet製の副菜容器は写真内の上3点)
JAL国際線の機内食容器(Green Planet製の副菜容器は写真内の上3点)。

 株式会社JALUXと株式会社カネカは、カネカ生分解性バイオポリマー「Green Planet」を用いた新たな製品の開発を進めている。この度、Green Planet製初のリユース可能な食品容器を開発し、JAL国際線の機内食の副菜容器に6月より採用されることが発表された。

 Green Planetは、植物油などを原料に微生物によって生産されるバイオマスポリマーであり、土壌中や海水中でも容易に分解し、最終的に二酸化炭素と水に戻ることで、環境負荷の低減に貢献する。また、現行の副菜容器と比べて約30%軽量であることから、運航中の二酸化炭素排出量の削減も期待できるという。

 JALグループは機内やラウンジで提供する使い捨てプラスチック用品について、2025年度までに新規石油由来品を全廃する目標に挑戦している。今回の製品開発はこの一環であり、当目標の実現に寄与するとともに、リユースを可能にすることで環境負荷のさらなる低減を図っている。

カネカが開発した生分解性バイオポリマー「Green Planet」製のリユース可能な機内食容器が登場。JAL国際線で採用された。

関連キーワードもチェック!

関連リンク