ニュース
ANAの767BCF「JA8323」が最後の商業飛行。残るJA8000番台は1機に
日本の旅客機ではおなじみだったJA8000番台の登録記号。現在の「JA+2~3桁+アルファベット1~2文字」が民間エアラインに導入されてから25年ほど経ち、いよいよ残るJA8000番台は1機となった。
ANAは10月31日、ボーイング767-300BCF、JA8323の商業飛行を終了した。最終便となったのはNH8490便、広州02時45分発→成田07時50分着の便で、7時30分ごろ、成田空港のB滑走路(RWY34R)に着陸。地上走行で第1ターミナル前を通過して、北貨物地区へと駐機した。
JA8323は1992年に旅客機の767-300ERとして導入、登録された機体で、旅客機時代は、国際チャーター便を運航するワールドエアーネットワーク(WAC)、エアーニッポン、エアージャパンと、ANA便名以外でも運用されてきた。特に1994年に関西国際空港が開港した際には、韓国などの短距離から、オセアニアなどの長距離路線まで幅広く飛べる機体として活躍。2000年の関西=ホノルル線就航時にも初便の機体として使われている。
2000年代に入ると、ANAは貨物事業を本格化。ボーイング767Fを導入する一方で、初期に導入した4機の767-300ERを貨物機に改修。JA8323もその1機で、新たに767-300BCFとして活躍の場が与えられ、機体外装デザインも、時代とともにスタイルを変えている複数の「ANA CARGO」ロゴをまとうことになった。
1992年の導入から30年以上にわたって、当時のANAが黎明期を脱して拡大期へ移行しようとしてきた国際線、貨物というそれぞれの事業で貢献してきた機体と言えるが、2024年に退役が続いているANAの767-300BCF、JA8000番台の機体は、いずれもこうした歴史を持つ機体だ。
かつて日本の登録記号は「JA+機体の区分を示す1桁の数字+3桁の数字」と決まっており、航空会社の機体の多くがJA8000番台の登録記号を付けていた。その後、数字の枯渇が懸念されたため、1990年代に入って「JA+数字3桁または2桁+アルファベット1文字または2文字」というパターンが作られ(最初の機体は運輸省航空局のJA001G)、1990年代後半に民間エアラインにも導入されたのである。つまり、JA8000番台の機体は1990年代以前の機体ということであり、2024年も終わりを迎えようとしている現在、JA8000番台の機体の多くはすでに退役している。
そして、今回のJA8323の退役により、残るJA8000番台の機体は、同じANAの767-300BCF、JA8970のみとなった。
関連リンク