羽田空港の第2ターミナルはANAのイメージですが、AIR DOやソラシド エアも利用しています。またANAの国際線の一部も第2ターミナルからの出発です。
Photo:Akira Fukazawa
大規模空港から発着する場合、航空券には「ターミナル」について記載している欄があります。これはANAの羽田発ストックホルム行きの航空券ですが、第2ターミナルからの出発です。ANAは第3ターミナル発の国際線もあるので、ここをしっかり確認していないと、乗り遅れという最悪の事態にもなりかねません。
成田空港のJALといえば写真の第2ターミナルのイメージですが、コードシェア便の場合は違うこともあります。特にワンワールドアライアンスではないエアラインとのコードシェアや、ジェットスターとのコードシェア便利用時は要注意です。
Photo:Masahiro Ohashi