X Facebook LINE
ANA_787_8_fukazawa
186席仕様のボーイング787-8は、登録記号がJA805A、806A、813A、814A、820A、822A、823A、827A、828Aの9機が該当します。
Photo:Akira Fukazawa
ANA_184_C_cabin
ビジネスクラスは他の787とは異なり、1-2-1と1-1-1の変速レイアウトになっています。両側にサイドテーブルがある通称“王様シート”は2、4、6、8列目のF席。両側の通路に直接出ることができるので、人気です。
Photo:Charlie FURUSHO
ANA_787_184_c_fullflat
シートはもちろんフルフラットになります。中央列の2席並びの席は、構造上サイドテーブルが小さめですが、そのほかの機能は他席と変わりません。
Photo:Akira Fukazawa
ANA_787_184_c_table
大型テーブルは個人用モニターの下に格納されています。引き出した後に折りたたまれている両側の羽を広げることで面積が拡大します。
Photo:Akira Fukazawa
ANA_787_184_c_light
個人用モニターの脇には、機内食を美味しそうに照らしてくれる食事灯も装備されています。
Photo:Akira Fukazawa
ANA_787_184_PY
プレミアムエコノミーは15〜16列目です。フットレストは前方の座席下から引き下ろして使うタイプのため最前方の15列目にはついていませんが、その分、シートピッチはかなり広いです。
Photo:Akira Fukazawa
ANA_787_184_PY_monitor
16列目の個人用モニターは前席の背面にあり10.6インチですが、15列目は肘掛け下に格納してあるタイプで、12.1インチと大型です。
Photo:Charlie FURUSHO
ANA_787_8_Y
20〜35列目がエコノミークラスです。胴体が狭くなる後方の34列目と35列目は、窓側が2席並びになります。
Photo:Takayuki Murata
ANA_787_184_Y
シートピッチは約86cmと、クラス最大級のゆとりがあります。個人用モニターは9インチです。
Photo:Takayuki Murata
ANA_787_184_lavatry
184席仕様機に設置されている窓付きラバトリーは自然光が差し込み、機内とは思えない開放感があります。
Photo: Akira Fukazawa
ANA_787_washlet
温水洗浄機能のコントローラーは、壁面にスマートに埋め込まれています。操作は直感的で、迷うことはありません。
Photo: Akira Fukazawa
ANA_787_8_fukazawa
ANA_184_C_cabin
ANA_787_184_c_fullflat
ANA_787_184_c_table
ANA_787_184_c_light
ANA_787_184_PY
ANA_787_184_PY_monitor
ANA_787_8_Y
ANA_787_184_Y
ANA_787_184_lavatry
ANA_787_washlet
hyousi