ニュース

FDA6号機が「エヴァンゲリオン」ラッピングで始動!

FDAは「シン・ハママツ計画」の一環として、「エヴァンゲリオン」のラッピング機を運航させた。「エヴァンゲリオン初号機」が描かれたステッカーや、機内シートにはオリジナルのヘッドレストカバーが装着され、ファンを楽しませる。

文:本誌編集部 写真:FDA
X Facebook LINE
FDA6号機(JA06FJ)は、エヴァ初号機と同じパープル。

エヴァ初号機とともに全国各地へPR!

 10月4日、株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)は、「シン・ハママツ計画」と「富士山静岡空港」のロゴマークや、「エヴァンゲリオン初号機」をあしらった特別デザイン機を就航させた。10月6日には富士山静岡空港でお披露目会が行なわれ、機体や機内撮影のほか、お見送りも実施された。
 お披露目された機体は、静岡発福岡行きのFDA143便。同作のテレビ放送30周年の記念日である10月4日から2026年2月28日までの期間、全国のFDA就航地へ運航される。

エヴァ初号機が描かれた、幅4m、高さ1.77mのステッカー。機体左右に同様のラッピングが貼付されている。

映画のモデルとなった天竜二俣駅をエヴァの聖地へ

 ラッピング機は、「浜松エヴァンゲリオンを活用した誘客促進実行委員会」が、「エヴァンゲリオン」をテーマに実施している「シン・ハママツ計画」の取り組みのひとつ。
 「シン・ハママツ計画」とは、浜松市天竜区にある天竜二俣駅が、新劇場版シリーズの完結編に登場する「第3村(だいさんむら)」のモデル地として注目を集めたことから、浜松の文化や観光の魅力を「エヴァンゲリオン」を通じて再発見してもらうことを目的とした計画。対象店舗では割引やノベルティなどの特典が得られるほか、市内飲食店とのコラボメニューの販売、オリジナルステッカーのプレゼントなどさまざまな企画が展開されている。富士山静岡空港では、空港内のカフェでコラボメニューの販売も行なう。
 さあ、多彩な企画に参加して、エヴァンゲリオンの世界を楽しもう!
 計画の詳細はこちら

ヘッドレストカバーには、「シン・ハママツ計画」のロゴや、モデルとなった「第3村(だいさんむら)」の登場シーンが描かれている。
乗客68人の中には多くのファンも。福岡へ飛び立つFDA143便をお見送り。