ニュース
JAL A350-1000の重整備はじまる。まずはJA02WJから!
JALの新しい国際線フラッグシップ機材として、渾身の4クラス・キャビンとともにデビューしたエアバスA350-1000も、2024年1月の初就航から1年2か月以上が経過したことになる。すっかり長距離国際線の主力機材として活躍する同機が、このほど初めてのC整備に入った。
文:本誌編集部

Photo:JAL
整備終了は4月中旬を予定。リフレッシュ後、ふたたび安全・快適な空へ!
現在8機が路線投入されているJALのエアバスA350-1000。このうち、JA02WJについては3月下旬から運航開始後初となる重整備に入っている。これはC整備(C-CHECK)と呼ばれるもので、「1〜2年ごとに約10日間をかけて実施する」ことが規定されている。
このC整備では、各舵面のルブリケーション(注油)、各エリアのインスペクション(検査)、油圧システムのフィルターエレメント交換、シートのオペレーションチェック、各システムのオペレーションチェック、エンジンのボアスコープ・インスペクション(内視鏡検査)がチェック項目として挙げられている。

Photo:JAL

Photo:JAL
JA02WJは3月28日のロンドン=羽田線での運航後に格納庫に入り、4月1日にはJALグループの入社式に立ち会い、約2,100人の新入社員を迎えるという大役も担った。整備終了は4月中旬を予定している。

Photo:Fukazawa Akira

Photo:Fukazawa Akira
関連記事