ニュース

成田空港に誕生した、ターキッシュ エアラインズの注目ラウンジに入った!

本拠地イスタンブールに次ぐスケールという、ターキッシュ エアラインズの自社ラウンジが成田空港に誕生し、2月5日にオープンの日を迎えた。トルコ料理を楽しみながら一足早く現地気分に浸ることができる注目のラウンジに、さっそく足を踏み入れた!

文:深澤 明 写真:深澤 明
X Facebook LINE
ターキッシュ エアラインズの出発便は47番ゲートを利用するため、搭乗者にとって近くて素敵なラウンジの誕生は嬉しい。
広々としたラウンジだが、第2期オープン時にはさらに700㎡拡張される。

同社7番目の海外空港ラウンジが成田に誕生!

 131か国・352空港に就航し、そのネットワークで世界一の規模を誇るターキッシュ エアラインズは2025年2月5日、成田空港第1ターミナル南ウイング 第4サテライト 47番ゲート付近に「ターキッシュ エアラインズ ラウンジ」をオープンさせた。総面積は1,500㎡になるが、今回は第1期の800㎡が先行オープンした。

 ターキッシュ エアラインズを含むスターアライアンス加盟各社のビジネスクラスおよびファーストクラス利用者、スターアライアンスゴールドメンバー、そしてターキッシュ エアラインズの「Miles&Smiles Elite Plus」メンバーで自社便を含むスターアライアンス加盟各社便の利用者が対象。営業時間は7:30~21:45だ。

 提供される食事は、窯で焼いだ伝統的なピザ風パン「ピデ」をはじめとする各種トルコ料理、また和食の軽食など。すべてがハラール食となっており、いずれもビュッフェスタイルで楽しむことができる。

 ターキッシュ エアラインズの海外空港ラウンジは今回開設された成田が7空港目、規模としては本拠地イスタンブール空港のラウンジに次ぐ広さを誇っており、日本路線への期待感と重要度を示すには十分なものとなっている。

2部屋あるVIPルームからはランプ内の飛行機がよく見える。
4つのベンチシートがある休憩部屋。落ち着いた空間となっている。
パソコン作業などができるワークステーション。AC電源やUSB-C端子も各席分完備している。
ダイニングエリアにはホットミールも充実。
さらに、ピザの原型とも言われるトルコ料理の「ピデ」は専用の窯で焼き上げる本格派で、一度食べたらやみつきになること間違いなしの美味しさだ。
祈祷室は男性用と女性用の2部屋があり、足洗い場も完備。カーペットの斜めの線に沿って座ると、ちょうどメッカの方向となる。
ターキッシュ エアラインズの東アジア地区営業担当ヴァイスプレジデント、ウュミット・デベリ氏(写真中央)らが参加して行なわれたテープカット。
本拠地イスタンブールに次ぐスケールという、ターキッシュ エアラインズの自社ラウンジが成田空港に誕生し、2月5日にオープンの日を迎えた。トルコ料理を楽しみながら一足早く現地気分に浸ることができる注目のラウンジに、さっそく足を踏み入れた!

関連キーワードもチェック!