ニュース
連載
特集/本誌より
最新刊案内
本誌アンケート&プレゼント
注目のワード
スカイマーク
JAL
ANA
料金
撮影
トキエア
エミレーツ
てすと
09
航空旅行
空港
FDA
静岡
06
ニッポンの空港
ニュージーランド
庄内
2024
問い合わせ
Dc-8
記事に戻る
EOS R6 Mark IIに装着した状態のRF16-28mm F2.8 IS STM。
左から、収納状態、16mm時、28mm時の全長を比較してみた。沈胴構造の採用により、収納時の大きさがさらにコンパクトになっている。
同程度の焦点距離を持つ他のRFズームレンズと並べると、RF16-28mm F2.8 IS STM(左)のコンパクトさがわかる。隣(中央左)のRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMとほぼ同じ大きさながら、RF14-35mm F4 L IS USM(中央右)、RF15-35mm F2.8 L IS USM(右)などのLレンズに迫る画質を誇る。同じF2.8通しのRF15-35mm F2.8 L IS USM(重さ840g)と比べて、重量は半分ほどだ。
画質劣化の原因となるさまざまな収差を低減し、画面全域でLレンズに迫る画質を実現する13群16枚の光学設計。Image: CANON
先に発売したRF28-70mm F2.8 IS STM(左上)と組み合わせることで、手頃な価格で撮影の幅を広げることができるだろう。
フィルター径は67mm。RFマウントのマウント径が54mmなので、それよりわずかに大きい程度のコンパクトさだ。
記事に戻る
お勧め記事
Recommend
Leofotoの三脚&ビデオ雲台で、暗闇に煌めく夜のヒコーキを捉えろ!
PR
Leofoto
ヒコーキ撮影
成田空港でのヒコーキ撮影のお供に! 「チャーリィ古庄とサバンナが案内する航空写真ガイド in 成田」配信スタート
PR
チャーリィ古庄
ヒコーキ撮影
成田国際空港
成田空港
鈴与グループの航空事業を担う“エスエーエス”で働く、その責任とプライド
PR
SAS
富士山静岡空港
航空写真家・深澤明が写し出す旅客機の世界を大判ポスターでお届け!
fabli
深澤 明
この夏は空港コードTシャツで海外旅行気分! pTaに「 世界の空港をTシャツで着よう!」シリーズが新登場
pTa
Tシャツ
ヒコーキグッズ
空港
TOP
ニュース
情景的ヒコーキ写真に活かしたい! 超広角域でも手軽にF2.8を楽しめる、キヤノン「RF16-28mm F2.8 IS STM」発表