 キャセイパシフィック航空が日本就航65周年を迎えた2024年7月4日。チェックインカウンター前にこれを祝うフォトスポットを設置した。中央左の客室乗務員は、日本就航時の制服を着用している。
		キャセイパシフィック航空が日本就航65周年を迎えた2024年7月4日。チェックインカウンター前にこれを祝うフォトスポットを設置した。中央左の客室乗務員は、日本就航時の制服を着用している。
	
 
	
		
			 セレモニーには、キャセイパシフィック航空 北東アジア地区総支配人 ネルソン・チン氏を始めとする同社関係者のほか、国土交通省、東京国際空港ターミナル、香港政府観光局の代表者が列席した。
		セレモニーには、キャセイパシフィック航空 北東アジア地区総支配人 ネルソン・チン氏を始めとする同社関係者のほか、国土交通省、東京国際空港ターミナル、香港政府観光局の代表者が列席した。
	
 
	
		
			 スタッフとの記念撮影を楽しむ、キャセイパシフィック航空 北東アジア地区総支配人 ネルソン・チン氏。
		スタッフとの記念撮影を楽しむ、キャセイパシフィック航空 北東アジア地区総支配人 ネルソン・チン氏。
	
 
	
		
			 同日、羽田から出発するCX549便の搭乗客には、フライトタグやボディローションなどの記念品を配付した。
		同日、羽田から出発するCX549便の搭乗客には、フライトタグやボディローションなどの記念品を配付した。
	
 
	
		
			 同便65番目の搭乗客にサプライズで65,000マイルをプレゼント。搭乗列から突然呼ばれ、喜びと戸惑いが入り交じった表情。
		同便65番目の搭乗客にサプライズで65,000マイルをプレゼント。搭乗列から突然呼ばれ、喜びと戸惑いが入り交じった表情。
	
 
	
		
			 1959年の日本就航時に使用されたロッキード エレクトラ(L-188)。同社が2機のみ導入した機体を日本路線に投入していた。(Photo:Watanabe Toshihiko)
		1959年の日本就航時に使用されたロッキード エレクトラ(L-188)。同社が2機のみ導入した機体を日本路線に投入していた。(Photo:Watanabe Toshihiko)
	
 
	
		
			 客室乗務員の当時の制服には、帽子に「CPA」のロゴ。同社初期の社旗だ。
		客室乗務員の当時の制服には、帽子に「CPA」のロゴ。同社初期の社旗だ。
	
 
 		
		
				 
			 
					 
	 
	
	
		
	
		
			
				
TOPニュース日本就航65周年を迎えたキャセイパシフィック航空。エレクトラ L-188から始まったその歴史