“成田エクスプレス号で行く「JAL成田航空機整備センター見学」と「成田空港スペシャルバスツアー」”が実施され、JAL客室乗務員の齊藤さんがJAL Agriportのレストラン「DINING PORT 御料鶴」までご案内。
	
 
	
		
			
		軽食と飲み物のサービスに使用したこのトレイは、実はJALの機内で実際に搭載されているもの。ちょっとしたところへのこだわりが嬉しい。
	
 
	
		
			
		JR東日本の新宿駅ホームでツアー参加者を出迎えるJALの客室乗務員の齊藤さん。これはレアシーンだ!
	
 
	
		
			
		成田エクスプレス13号の1号車でツアー参加者に軽食をサービスする齊藤さん。普段のJAL機内とは違う雰囲気がとても新鮮な光景。
	
 
	
		
			
		齊藤さんによる機内アナウンス、ならぬ車内アナウンスも出発後と到着前に行なわれた。
	
 
	
		
			
		機内でオーバーヘッドビンを確認するかのように棚の上の荷物にも自然と気配りをされていた。
	
 
	
		
			
		この特別企画を提案したJR東日本びゅうツーリズム&セールス ツーリズム推進本部 エスコート商品部の徳井貴志さん(右)。それを受けて各方面の調整をして実現へと漕ぎつけたJAL東京支社法人販売部第1販売グループの野村瑛斗さん(右)。ベストタッグだ。
	
 
	
		
			
		成田空港の「空港第2ビル」駅での降車時、短い停車時間にもかかわらず丁寧に挨拶する齊藤さん。随所にJALのサービスクオリティの高さを感じさせてくれた。
	
 
	
		
			
		成田市観光キャラクターの「うなりくん」と客室乗務員の齊藤さんのツーショットが実現。成田市市制70周年とJAL国際線就航70周年、ともに節目を迎えたご縁あるコラボレーションだ。
	
 
	
		
			
		復路の成田エクスプレス40号に乗り込む成田空港駅のコンコースでは記念撮影も。
	
 
	
		
			
		初めての試みと中身の濃いツアーで参加者を喜ばせた今回の企画。今後の第2弾、第3弾に早くも期待が膨らむ。
	
 
 		
		
				 
			 
					 
	 
	
	
		
	
		
			
				
TOPニュースJAL客室乗務員がJR東日本の成田エクスプレス車内でおもてなし? 成田市制70周年を記念するスペシャルツアーに密着!