 ANAのA380は「空飛ぶウミガメ」を意味する「FLYING HONU」と呼ばれ、3機あるすべてがハワイの空と海、夕陽をイメージした特別塗装を施しています。
		ANAのA380は「空飛ぶウミガメ」を意味する「FLYING HONU」と呼ばれ、3機あるすべてがハワイの空と海、夕陽をイメージした特別塗装を施しています。
Photo:ANA
	
 
	
		
			 座席下にあるレッグレストを座面の高さまで引き上げることで、フルフラットベッドを作ることができる「ANA COUCHii」。追加料金を支払うことで利用できます。
		座席下にあるレッグレストを座面の高さまで引き上げることで、フルフラットベッドを作ることができる「ANA COUCHii」。追加料金を支払うことで利用できます。
Photo:Akira Fukazawa
	
 
	
		
			 「ANA COUCHii」では、専用のアメニティとして大型の枕とコンフォーター(掛け布団)が用意されます。
		「ANA COUCHii」では、専用のアメニティとして大型の枕とコンフォーター(掛け布団)が用意されます。
Photo:ANA
	
 
	
		
			 「ANA COUCHii」は自由な体勢でくつろげるので、安全のためにベッドにして横になる際に使う延長用の「ガドルベルト」と、身体を起こしているときに腰巻のようにしてシートベルトに接続する「ループベルト」の2種類も用意されます。
		「ANA COUCHii」は自由な体勢でくつろげるので、安全のためにベッドにして横になる際に使う延長用の「ガドルベルト」と、身体を起こしているときに腰巻のようにしてシートベルトに接続する「ループベルト」の2種類も用意されます。
Photo:Akira Fukazawa
	
 
	
		
			 大人1人、子供1人で3席を利用した時のイメージ。4席であれば子供が2人でも無理なく使えるくらいのスペースです。
		大人1人、子供1人で3席を利用した時のイメージ。4席であれば子供が2人でも無理なく使えるくらいのスペースです。
Photo:ANA
	
 
	
		
			 「ANA COUCHii」の場所は1階キャビンの最後方。緑のヘッドレストカバーが装着された6列がカウチシート対応の座席です。
		「ANA COUCHii」の場所は1階キャビンの最後方。緑のヘッドレストカバーが装着された6列がカウチシート対応の座席です。
Photo:Akira Fukazawa
	
 
	
		
			 授乳や着替えなどで誰でも利用できる多目的ルーム。超大型機で機内空間に余裕があるA380だからこそ実現できた設備と言えるだろう。
		授乳や着替えなどで誰でも利用できる多目的ルーム。超大型機で機内空間に余裕があるA380だからこそ実現できた設備と言えるだろう。
Photo:Konan Ase
	
 
 		
		
				 
			 
					 
	 
	
	
		
	
		
			
				
TOP航空旅行祝就航5周年!ANAエアバスA380”フライング・ホヌ”だけの設備